最新情報
NEWS
NEWS
2020.09.29 館内情報
こんにちは、鬼怒川グランドホテル夢の季でございます。
当館の香のおもてなし、館内各所で焚いている『お香』をご紹介いたします。
==========================
■お香の効果
==========================
ほんのり微かに香る和の香り・・・
素敵な香りを香らせるだけではなく
香りによっても異なりますが、消臭効果やストレス軽減効果などもあるようです!
==========================
■鬼怒川グランドホテル夢の季で焚いているお香ご紹介
==========================
館内でよく焚いているお香は香老舗の「松栄堂」様のお香。
銘香芳輪の『堀川』というスティック型のお香を使用しております。
白檀の甘みを強調したまろやかな香りが特徴のお香です。
非日常的かつ親しみがある和の香りにまどろみ、リラックス。
鬼怒川グランドホテル夢の季は少しでも癒しをご提供できるよう、
おもてなしの心を大切にスタッフ一同、皆様をお待ちしております。
2020.09.29 お知らせ
電車・バスでの観光が少し不安な方にオススメ!
お得な『観光タクシー』のご案内です~!!
■『日光観光タクシー利用券』販売中!
利用料が<<50%OFF>>?!?!
通常料金 3時間18300円⇒【9000円】
4時間24400円⇒【12000円】
5時間30500円⇒【15000円】
GoToトラベルご利用のお客様は「地域クーポン」の利用可能!
たっぷり日光を観光して、日光をたっぷり満喫してください!!
■『日光観光タクシー利用券』を利用するには・・・?
①観光貸切タクシーを予約
【参加事業者】
・日光交通 TEL0288-54-1197
・三英自動車 TEL0120-881-781
・中央交通 TEL0288-54-2138
・足尾観光交通 TEL0288-93-2222
・鬼怒川タクシー TEL0288-77-0033
・川治観光タクシー TEL0288-78-0240
・今市タクシー TEL0288-21-5211
・日光線通運 TEL0288-22-0038
・大和交通 TEL0120-30-1717(2020年10月1日からの参加)
②チケット販売所において「日光市観光貸切タクシー利用券」を購入
※観光中に 最寄りの販売所で購入することもできます。
③観光タクシーで観光満喫!
④観光タクシー利用後、お支払い時にクーポン券を乗務員に渡す。
※有料道路料金や額面を超える差額は、別途お支払いが必要となります。
■詳細
【販売期間】
2020年9月19日(土)~2021年2月28日(日)
※ただし、予定枚数に達し次第、販売を終了します。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、内容を変更する場合があります。
【チケット販売所】
1.日光市観光協会(道の駅日光観光情報館)
2.日光市観光協会 日光支部(日光郷土センター)
3.日光市観光協会 日光支部足尾案内所(日光市民センター内)
4.日光市観光協会 鬼怒川・川治支部(鬼怒川・川治温泉観光情報センター)
5.日光市観光協会 湯西川・川俣・奥鬼怒支部(日光市栗山行政センター内) ※平日のみ
6.日光市観光協会 日光支部(東武日光駅構内観光案内所)
7.JR日光駅ツーリストインフォメーションセンター
【販売時間】
午前8時30分~午後5時
※7は、午前9時~午後5時
※5は、平日のみ(午前8時30分~午後5時)
【ご利用条件】
・下記に記載のタクシー事業者を、貸し切りでご利用頂きます。
・日光市内の周遊観光が主たる目的であること。
・1回のご利用が、3時間以上であること。
2020.09.28 館内情報
今日の鬼怒川は、久しぶりにいい天気でした!
過ごしやすい気温でお出かけ日和でした。
最近の空は雲ばっかりだったので、空が見えるっていいですね!
青い空を撮影しようと思ったら撮り逃してしまいまして…
夕方の空を撮影しました!
秋っぽい空の写真が撮れました~
2020.09.27 館内情報
本日の鬼怒川《当館》の様子
空は少しどんより 真っ白の雲が垂れこめております
庭のもみじも1週間前よりも緑から赤に変わってきております
赤や黄色に紅葉するのが楽しみです
日光・鬼怒川の紅葉 高低差があるため
奥日光からだんだんに染められる様を長くお楽しみいただけます
2020.09.26 館内情報
旅館で鬼怒川温泉を楽しみ、季節の会席料理に舌鼓。
自然豊かな鬼怒川で手軽に利用ができる軽度の運動ができます。
運動といっても身体をほぐすようなエクササイズです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鬼怒川グランドホテル夢の季
『ストレッチルーム』の魅力
①「気負わず安心、私服・浴衣でも利用OK」
②「5分でも短時間の利用でもOK」
③「当館へ宿泊の方は無料で利用OK」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらの3つのお手軽ポイントについてご紹介いたします!!
========================
①「気負わず安心、私服・浴衣でも利用OK」
========================
ぐーーーっと肩甲骨をのばしたり、
脚や腰などコリを緩和できるようなストレッチ器具がほとんどです。
浴衣でも利用できる、ゆったり気負わずできるストレッチルームです!
初めての方にも安心で機材の使い方はマニュアルやモニターでご紹介しております!
========================
②「5分でも短時間の利用でもOK」
========================
「みっちり1時間体を動かさないと・・・」というわけではございません。
10分でも5分でも少し体を動かすだけでも、違います。
短時間のご利用でも少し体が軽くなったり、体の歪みが改善されたりします。
体力に自信のない方でもハードルが低めところが当館のストレッチルームの良いところです!
========================
③「当館へ宿泊の方は無料で利用OK」
========================
お泊り頂いた方なら無料でご利用いただけます♪
ストレッチルームで軽い運動をして少し汗を流し、鬼怒川温泉に入浴。
湯上り、季節のお料理を美味しく食べて、いつもより食事が美味しく感じるここと間違いなし。
ちょっぴり得した気分になりますね!
■「ストレッチルーム」
場所:鬼怒川グランドホテル夢の季(本館3階)
利用時間:15:00~23:00 / 5:00~9:00
※利用希望の際はフロントにお声掛けください。
※感染症予防のため定期的に消毒をしております。
2020.09.25 館内情報
昨日から本日の2日間かけて業者さんに依頼し抗菌作業を行います。
ロビーやエレベーター、手すりやトイレなどのパブリックスペース。
ルームキーやカートなどの備品類も抗菌処理をしていただきます。
一度抗菌すると接触の頻度にもよるようですが、
一般的には1~3年は効果があるようです。
今後も皆様に安心安全な寛ぎをご提供できるよう努めて参ります!
2020.09.24 館内情報
和食と相性ピッタリの栃木の地酒「当館オリジナル純米吟醸」のご紹介です。
■当館オリジナル地酒「純米吟醸 夢の季」について
当館の和食とも相性が良く、お食事をより美味しく楽しく召し上がって
いただきたいという願いを込めて地元の酒蔵に協力を依頼しました。
酒米の最高峰ともいわれる兵庫県産「山田錦」を使用。
48%まで磨き上げ、低温でゆっくりと醸造した純米吟醸酒です。
〈酒米〉兵庫県産の山田錦
〈アルコール度数〉16.3%
〈味〉中辛
〈香り〉芳醇な香り
■醸造蔵元「渡辺酒造」について
当館オリジナル地酒「純米吟醸 夢の季」は「渡辺酒造」様にご協力をいただいております。
栃木県大田原市小さな地酒蔵、渡邉酒造。
数々の全国新酒品評会で素晴らしい成績を収めている、栃木の隠れた銘醸です。
醸し出す銘酒には…
「八溝山より流れ出る武茂川伏流水の清冽な仕込水」
「地元産の高品質な酒造好適米」
「冬季の厳寒な気候の下での丁寧な醸造」など
様々なこだわりから醸造されるお酒は、芳醇な旨味がありながらも雑味のない、辛さの中にも深みを感じさせる酒質が特徴です。
のど越し爽やかなオリジナル地酒「純米吟醸 夢の季」。
美味しいお料理をより美味しく楽しく・・・
当館の和食とも相性ぴったりの地酒になっております。
夕食時に!お土産に!お買い求めいただけます!
2020.09.23 館内情報
鬼怒川グランドホテル夢の季の本日の庭園の様子です。
台風接近で空はドンヨリしておりますが、
予測進路はだいぶ反れたので少しほっとしました。
青々しい庭園の葉が少しづつ黄み・赤みがかり、
秋の彩に移り変わってきております。
2020.09.21 館内情報
秋の味覚『新米』が当館の食事にも登場です!!
「栃木県産コシヒカリ米」がおいしく食べられる時期!
日に日に少しずつ秋が近づいておりますね~!!
========================
■「栃木県産コシヒカリ米」の召し上がり方
========================
当館の「栃木県産コシヒカリ米」の楽しみ方についてご紹介!
ご夕食の際は銘々のお釜でお米を炊き上げます!
釜からはふつふつと湯気をだし炊き上げていきます。
火が消えてから5分ほど蓋をしたまま蒸らし、お茶碗に!
「栃木県産コシヒカリ米」新米の風味豊かな味わい。
御飯のツヤが食欲をそそりますね・・・!!
旬のものはシンプルに味わい、なんだか贅沢な気分になりますね!
※宿泊プランによって内容が異なる場合もございます。
ご希望の際は事前にご確認下さいませ。
========================
■「栃木県産コシヒカリ米」の産地
========================
当館の「栃木県産コシヒカリ米」は高根沢町のお米を使用しております。
お米の優良産地で知られる高根沢町は、栃木を代表する米どころです。
味の良いこのお米を厳選し、最新の精米技術でつきあげた、
コシと粘りのあるしっかりとした特徴のおいしい「栃木県産コシヒカリ米」です。
実は…お米で有名な魚沼市からのお客様にも美味しいと言っていただけたこともあります!
食欲の秋!ぜひ新米「栃木県産コシヒカリ米」をぜひご堪能下さいませ^^
2020.09.20 館内情報
本日の庭園です。
まだまだ緑がキレイな庭園ですが、
こっそり木の先の葉が少しずつ秋色に変わってきております。
本日の鬼怒川の気温は最高22度、最低18度です。
朝晩は特にですが、織物がないと少し寒い位です。
季節の変わり目なので、日ごと気温がアップダウンがありますが
皆様お体ご自愛くださいませ。